knowhow-takuma

楽しく幸せな人生を送るためのノウハウが詰まったブログ

【子育て】息子が言葉を話すように!~新人パパ奮闘記その23~息子1歳4か月

 

f:id:knowhow-takuma:20190204122120j:plain

みなさんこんにちは!takumaです(^^)

 

今日は月曜日ということで、毎週月曜日にお届けしている【新人パパ奮闘記】をお送りしたいと思います。

 

今回のテーマは「子どもの言葉」です。
ここでいう言葉は「パパ」「ママ」「ブーブー」などの一語言葉のことです。

 

言葉を話し始めた息子の成長を記事にしていきたいと思います。
みなさんの今後の子育てのヒントになれば幸いです。

 

 

 

今回の記事はこんな方におすすめ


「子どもがいつ言葉を話し始めるか気になる」
「1歳児とのコミュニケーションが知りたい」
「1歳になると何ができるようになるか知りたい」

 

これから1~2歳の時期を迎えるお子さんがいるパパママの参考になれば嬉しいです^^

 

 

1. 息子が言葉を話すように


私の息子は現在1歳4か月で、最近「パパ」「ママ」などの言葉を話すようになりました。
それまでは「アウアウ~」や「バッバッ」などの赤ちゃん言葉を話していたのですが、ついに私の息子も「パパ」「ママ」が言えるようになりました。

 

実際に我が子に「パパ」と呼ばれると予想以上に嬉しいものですよ^^


また、以前と違うのが、言葉の意味を理解しつつ言葉を発するようになったことです。


私のことを「父親」として認識はまだできていないと思いますが、どうやらこの男の人が「パパ」で、こっちの女の人が「ママ」だなということは理解できているようで、私に近づくと「パパ」妻に近づくと「ママ」と言葉を発します。


ママのことをパパと言い間違える時が時々あり、妻が「こっちはママ!」と頑張って教えています笑

 

また、何かをすることができた時は「できたー」と言うことができるようになりました。

 

今のところ話せる言葉は「パパ」「ママ」、「できたー」くらいですが、少しずつできることが増えてきた子どもの成長は親にとって何よりも嬉しいものです。

 

 

 

2. 言葉を理解して行動できるように


息子の成長は言葉を発するようになったことだけではありません。
パパママの言っていることが徐々にわかるようになってきたことです。

f:id:knowhow-takuma:20190204122327j:plain

 

おもちゃを片づける時に「これないないして」と言うとおもちゃをおもちゃ箱にしまってくれたり、「これ、ポイしてきて」と言うとちゃんとゴミ箱に捨ててきてくれます。


たまにおもちゃがゴミ箱に入っていますが笑

 

これパパ(ママ)に、はいどうぞしてきて」と言うと、トコトコ歩いて「はい」と言って渡してくれます。


「こんにちはして」や「いないいないばあ」と言うとそのジェスチャーを以前からしていたのですが、何かお願い事(しまって、捨ててきて、渡して)をしてそれを理解して行動できるようになってきたのは大きな成長だと思います。


1歳半に近づくとこういったことができるようになるので、親子のコミュニケーションがますます楽しくなってきますよ。

 


3. 子どもとのコミュニケーション


最後にこの時期(1歳~2歳)の子どもとのコミュニケーションのとり方について述べていきたいと思います。

 

1~2歳の子どもは常に動き回り、周りの物に興味津々で、「これは何だろう?」「やってみたい!」などと何でも自分で確かめたい好奇心に溢れています。


時には危ないことや汚れてしまうようなことをしてしまいますが、子どもの行動にストップばかりをかけてしまうと子どもの成長を止めることになりかねません。

f:id:knowhow-takuma:20190204122244j:plain


子どもの持つ好奇心は成長の種。その好奇心を上手に広げてあげることで、子どもは「学ぶ姿勢」「集中力」「好きなことをやる力」を伸ばすことができます。


パパママとしては1~2歳の時期に子どもに色々な経験をさせるのが大切であり、大人の都合で子どもを制止させることなく、自由に行動させてあげたいです。


でも危ないことをしようとしたり危ない状況になったらしっかり止めることも大切ですし、予め子どもに危険が及ばないように環境を整えておくこともパパママとして大切なことです。

 

以上、「新人パパ奮闘記その23」でした。


子どもの成長は本当に早く、ついこないだできなかったことができるようになります。

子どもを愛し、しっかりコミュニケーションを取れば子どもはすくすく成長してくれますし、子どもからも愛を受けることができると子育てをしてきて強く感じます。

 

子育ては時に大変なこともありますが、これからも初めての子育てに奮闘する記事をお届けして、同じく子育てに奮闘するパパママ同志のお役に立ち、「子育てって楽しい!」と共感できればと思っています。

 

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
「新人パパ奮闘記」はまた来週月曜日です。
ではまた来週~(^^)

【洗車】車用掃除機 買って良かった6つのポイント~綺麗な車で気持ちよく運転~

 

f:id:knowhow-takuma:20190203000427j:plain

みなさんこんにちは!takumaです(^^)

 

数ある記事からこの記事を選んでいただき、ありがとうございます。

 

このタイトルの記事を読んでいる方であれば車をお持ちだと思いますが、車っていつのまにか汚れていませんか

 

車のボディも汚れるけど車内もかなり汚れるねんな…

 

車内が汚れていたり散らかっているといやな気分になりますよね

 

どこかに出かける時や出勤の時には気持ちよく車を運転したいですよね。

今回は車のジャックにつないで簡単に使える車用の掃除機をご紹介したいと思います。

 

 

 

この記事はこんな方におすすめ

  • 車の中を綺麗にしたい
  • 家の掃除機を車に使いたくない
  • 車内の掃除のためにわざわざガソスタとかに行くのが面倒

 

これらの問題を解決するのにうってつけの掃除機ですよ(^^)

 

 

1. 車用掃除機が欲しくなった3つの理由

そもそもなんで車の掃除機が欲しいと思ったん?

 

理由は3つあるのでご紹介します

 

(1)綺麗な車で気持ちよく運転したい


車用掃除機を買う前の私の車の中はというと、運転席と助手席は砂や砂利、埃にまみれ、後部座席も子どものお菓子の食べカスなどでかなり汚れていました


この状況がいつも気になっていて、「綺麗な車で運転がしたい!」と思ったのが始まりでした。


(2)車用大型掃除機がある所まで行くのが面倒


綺麗な車で運転したかったので、たまにガソスタなどにある車用大型掃除機を使いに行っていたのですが、とにかく面倒でした。

 

掃除機をかけるためだけに行くのも嫌でしたし、給油ついでに掃除をすると妻と子どもを待たせてしまうことになるので、どうしてもガソスタでの掃除は敬遠しがちでした。


(3)家の掃除機を使いたくない

だったら家の掃除機を使えば早いやん!

 

それはそうなんですけど…

 

車のシートやダッシュボードであれば家の掃除機でもいいのですが、砂や砂利、埃を吸うと掃除機が汚れます。その汚れた掃除機をまた家で使うことはどうしてもできませんでした。


また、砂や砂利の吸引は掃除機自体にもよくないので、家の掃除機の使用は諦めました。

 

これら3つの理由で「あーどうすればいいんだ~」となっていた時に見つけたのが、次に紹介する車用掃除機です。

 

 

2. 買ってよかった6つのポイント


👇今回私が購入した車専用掃除機はこちらです。

ここでは実際使ってみて「買ってよかった!」と思うポイントを6つご紹介します。

 

(1)掃除が簡単


この掃除機のいいところはなんといっても掃除が簡単なところです。


エンジンをかけた状態でシガーソケットに接続し、スイッチをオン!これだけです。

 

普通の掃除機と同じ要領やな、それなら簡単や


(2)手頃なお値段

 

私が購入時に気にしていたのはやはり金額です。5,000円くらいするのかなーと思っていたのですが、なんと驚きの2,480円でした。しかも送料込みです!


ガソスタで一回掃除をすると300円程かかるので、8回掃除機を使えば元がとれます。

 

ガソスタに行く手間も省けるし一石二鳥やな


(3)吸引力が強い

でもこんだけお得やと吸引力が心配やな


ここは気になるところだと思います。ですが、全くその心配はいりませんでした。しっかりゴミを吸い取ってくれます

 

f:id:knowhow-takuma:20190202233005j:plain

掃除前の運転席

うわ、汚な!相当サボっていたやろ!

 

…はい。

 

f:id:knowhow-takuma:20190202233211j:plain

掃除後の運転席

綺麗になっとる!砂とか埃がなくなってるで

 

そうなんです。お手頃価格でこの吸引力は驚きです。

 

f:id:knowhow-takuma:20190202233506j:plain

シートの汚れ

f:id:knowhow-takuma:20190202233637j:plain

こんなに綺麗に!

f:id:knowhow-takuma:20190202233739j:plain

こんなにゴミが取れました!

フィルターの掃除も取り外しが簡単やから楽やな

 

(4)コードが長い


せっかく使い方が簡単で吸引力が強くても掃除機が届かなかったら意味がありませんよね。

 

心配ご無用!この掃除機のコードは4.7mあるのでトランクルームまで余裕で届きます。

 

f:id:knowhow-takuma:20190202234122j:plain

トランクルームを余裕で越します


(5)アダプターが付属されている


シート下などの狭いところや隙間などは掃除機の先端が届きませんが、延長ノズルブラシノズルが付属されているので細部まで掃除できます。

f:id:knowhow-takuma:20190202234438j:plain



(6)収納バッグがついている


コードが長く付属品が多いと散らかってしまいますが、この掃除機には収納袋が付いてきてくれます。
しかもコンパクトにしっかりまとまります。

 

f:id:knowhow-takuma:20190202234648j:plain

ペンと比べてもこの大きさ

この大きさなら場所も取らへんしええな

 

こうして我が家の車は綺麗ピカピカになり、気持ちよく楽しいドライブをすることができるようになりましたとさ。
めでたしめでたし。

f:id:knowhow-takuma:20190202234915j:plain

これお宅の車とちゃうやろ!

 

 

まとめ

  • 車内を楽に綺麗にしたい方におすすめ
  • お手頃価格なのに強い吸引力
  • 便利な付属品付き
  • コンパクトに収納できて場所をとらない

 

いかがでしたでしょうか?
車を綺麗にするとなんだか気持ちよくて運転も楽しくなってきます。


また、小さいお子様がいるご家庭の方も掃除をすることでお子様のための衛生的な車内にすることができるのでおすすめです。

 

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
また次回もみなさんのお役に立つ記事をお届けしたいと思います。
よろしくお願いします。

【花粉症対策】花粉症にも効果的ヤクルト400乳酸菌シロタ株のチカラ~楽しい春を迎えるために~

 

f:id:knowhow-takuma:20190201060301j:plain

みなさんこんにちは!takumaです(^^)

 

寒い日が続きますが、これから春になりレジャーのシーズンになり、お出かけには最高の季節になってきますね!春が待ち遠しい

 

でも春になると困るのが、花粉症ですね。

なんと日本人の25%が花粉症を患っているそうです。

 

花粉症になると鼻はムズムズ、目はかゆいはで気になっちゃって集中力も低下してしまい、仕事や勉強にも影響が出てしまいます。

 

私の同僚にも花粉症は何人かいますが、見ているとやっぱりかわいそうですし、花粉症にはなりたくないと思います。

 

ということで今回は花粉症にならないための対策、ヤクルト400のチカラについて述べていきたいと思います。

 

 

 

この記事はこんな方におすすめ

  • 春を楽しく過ごしたい
  • 花粉症には絶対なりたくない
  • 自分がいつ花粉症になるか怖い
  • 花粉症の対策を探してる
  • 手軽に花粉症を予防したい

 

 

1. 花粉症のメカニズム


人間の体の中では色々な免疫がバランスよく働くことで健康な状態が保たれています。


しかし、体調が悪かったり疲れがたまっているとその体の免疫バランスが崩れます。


免疫バランスが崩れると元々体に無害である花粉を異物と判断し、排除しようとして、くしゃみによって吹き飛ばす、鼻水や涙で流す、鼻づまりで花粉を中に入れないなどの症状が出はじめます。


これが花粉症のメカニズムです。

f:id:knowhow-takuma:20190201060712j:plain

 

 

2. 花粉症を予防せよ!ヤクルト400


上記したように、人は疲れやストレスで体調を悪くすると免疫バランスか崩れてしまいます。
花粉症にならないためには免疫バランスを整えることが大切です。

 

免疫バランスが整っていれば花粉が体内に入ってきても敵だと見なさず受け入れるので花粉症にはなりません。


では免疫バランスを整えるにはどうしたらいいでしょうか?


それは小腸を鍛えることです。
人間の免疫細胞の約60%は小腸にあります。
小腸を鍛えることで免疫細胞が強くなり、免疫バランスが整います。


では小腸を鍛えるためにはどうしたらいいでしょうか?

 

ヤクルト400やろ?

 

…言わないでくださいよ

 

小腸にいる免疫細胞はNK細胞といいます。


このNK細胞が体に入ってきた悪い菌を倒してくれるのです。ヤクルト400はNK細胞の教官のようなもので、NK細胞を鍛えて強くする効果があります。


NK細胞が強くなることで免疫力が上がり、免疫バランスが整うのです。

 

👇NK細胞の詳しい説明はこちらから

www.knowhow-takuma.com

 


ストレスが多く、多忙な現代社会において体調を整えるのはなかなか難しく、免疫バランスも崩しがちですが、ヤクルト400を飲むことで免疫バランスを整えることができるので、花粉症の予防に絶大な効果を発揮します。

 

じゃあ花粉症の人はどないするん?

 

ヤクルト400は免疫を高めてくれるので、花粉症の人にとっても効果的な飲み物ですが、乳酸菌発酵果汁が花粉症には効果的です。


乳酸菌発酵果汁をスギ花粉の方に毎日8週間飲んでもらったところ、目・鼻・皮膚のかゆみといった花粉症の症状が軽減したという研究結果があります。

 

花粉症の人にとっては強い味方やな

 

👇ヤクルトの乳酸菌発酵果汁飲料

www.yakult.co.jp

 


3. ヤクルト400の飲み方


ヤクルト400を飲み方のポイントは以下の3つです。


(1)一日一本飲む


ヤクルト400は一日一本飲み続けることが大切です。


なぜなら、ヤクルト400の乳酸菌シロタ株は体内に留まることができず、体外に排出されてしまうからです。
ですので、毎日飲んで常に小腸に乳酸菌シロタ株がいる状態が理想的です。

 

(2)10度以下で保存


乳酸菌シロタ株は熱に弱く、常温以上だと死滅してしまいます。
ヤクルトさんは10度以下で保存し、冷たくて飲めない場合は常温で飲むことを進めています。


👇ヤクルト400の飲み方の記事はこちら

www.knowhow-takuma.com

 


(3)効果が表れるのは1か月頃から


ヤクルト400は薬ではないのですぐには効果は表れません。ヤクルトさんに問い合わせたところ、飲み始めてから1か月ほどで効果が表れたとの声が多いとのことでした。
毎日一本を飲み続けることが大切です。

 

 

4. 購入方法


上記説明したとおり、乳酸菌シロタ株は熱に弱いため、ヤクルト400はスーパーやコンビニで買うことはできません


真夏の炎天下でヤクルト400を家に持ち帰るだけで乳酸菌シロタ株が死滅してしまう可能性があるからです。


そのため、ヤクルト400はヤクルトレディーが自宅に届ける宅配限定の商品です。
ヤクルトのホームページからお近くのヤクルトセンターを検索して電話で申し込むだけなので簡単にできます。


👇ヤクルトホームページ

yakult-t.jp

 

 

まとめ

  • 免疫バランスが崩れると花粉症になりやすくなる
  • 乳酸菌シロタ株はNK細胞を強くし、免疫バランスを整える
  • 花粉症の方には乳酸菌発酵果汁飲料がおすすめ


いかがでしたでしょうか?
花粉症は突然発症することがあるので、注意が必要です。


去年は大丈夫だったのに今年突然花粉症に!なんてことも起こりうるので、常日頃から体調を整え、免疫バランスを整えることが大切ですよ。


ヤクルト400は強い体を作るために一役買ってくれます。
一日一本楽しい行楽シーズンを過ごすためにヤクルト400は強い味方ですよ(^^)

 

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
また次回もみなさんのお役に立つ記事をお届けしたいと思います。
よろしくお願いします。

【インフルエンザ対策】腸を鍛えて強い体に!ヤクルト400~乳酸菌シロタ株のチカラ~

f:id:knowhow-takuma:20190130101940j:plain

みなさんこんにちは!takumaです(^^)

 

インフルエンザ流行ってますね…


今年に限らず毎年12~3月がインフルエンザのハイシーズンで、日本人の10人に1人がインフルエンザに感染しています。

 

インフルエンザにかかると38度以上の高熱と全身の倦怠感などの症状が出て、とーっても辛い思いをします。

f:id:knowhow-takuma:20190130102316j:plain

 

インフルにかかると仕事とか学校を休まなあかんから困るわ~

 

だからといって満員電車などの人混みは避けれないですしね…

 

だったら体を菌から強くすればいいんです!それにはヤクルト400!!

 

お、おう…随分気合い入っとるやん

 

ということで今回はインフルエンザ対策に効果的なヤクルト400をご紹介します(^^)

 

 

 

この記事はこんな方におすすめ

  • 風邪をひきがち
  • 体が弱い
  • 仕事や学校が休めない
  • 強い体になりたい!


体調を崩すとやりたいことができなくなってしまいますよね。
強い体で毎日を楽しく過ごしましょう(^^)

 

1. インフルエンザ


まず最初にインフルエンザについて少し説明をしたいと思います。

 

(1)インフルエンザを知る


上記説明したとおり、毎年日本では10人に1人がインフルエンザに感染しています。
感染すると38度以上の高熱が出るとともに全身の倦怠感などの症状が表れます。

f:id:knowhow-takuma:20190130102108j:plain


(2)予防接種

予防接種を受ければインフルエンザにかからないんやろ?

 

いいえ、そういうわけではないようです。

 

予防接種は発症の可能性を減らし、発症したあとであっても重症化することを防ぎます。効果が持続するのは予防接種を受けてから5か月間です。

 

予防接種しても安心ではないんやな


(3)感染しないためには


インフルエンザに感染しないためには規則正しい生活をし、睡眠をしっかりとるとともにバランスの良い食事をとることが大切です。

 

それに加えて乳酸菌などのプロバイオティクスを摂取することで免疫力が高まることが近年の研究で明らかになっています。

 


2. ヤクルト400の効果


ここではヤクルト400の効果を簡単に説明したいと思います。


ヤクルト400には乳酸菌シロタ株という優秀な乳酸菌が入っています。


この乳酸菌シロタ株は軍隊の教官のようなもので、小腸にいる免疫細胞のNK細胞(ナチュラルキラー細胞=体を菌から守る軍隊)を鍛えて強くします。


小腸には体全体の免疫細胞の半分以上が集まっているので、小腸を鍛えて強くすれば自ずと強い体になります。

 

驚くことに、乳酸菌シロタ株を含む飲料を飲むと風邪やインフルエンザを含む上気道感染症にかかる回数が約半分になるという研究成果があります。

 

お腹の調子を整えてくれるだけじゃないんやな

 

👇ヤクルトについての詳しい説明はこちら

www.knowhow-takuma.com

 

 

3. ヤクルト400の飲み方


ヤクルト400を飲み方のポイントは以下の3つです。


(1)一日一本飲む


ヤクルト400は一日一本飲み続けることが大切です。


なぜなら、ヤクルト400の乳酸菌シロタ株は体内に留まることができず、体外に排出されてしまうからです。


ですので、毎日飲んで常に小腸に乳酸菌シロタ株がいる状態が理想的です。


(2)10度以下で保存


乳酸菌シロタ株は熱に弱く、常温以上だと死滅してしまいます。


ヤクルトさんは10度以下で保存し、冷たくて飲めない場合は常温で飲むことを勧めています。


👇詳しくはこちらの記事をチェックしてみてください

www.knowhow-takuma.com

 


(3)効果が表れるのは1か月頃から

 

ヤクルト400は薬ではないのですぐに効果は表れません。

 

ヤクルトさんに問い合わせたところ、飲み始めてから1か月ほどで効果が表れたとの声が多いとのことでした。


毎日一本を飲み続けることが大切です。

 

継続は力なりやな!

 

4. 購入方法


上記説明したとおり、乳酸菌シロタ株は熱に弱いため、ヤクルト400はスーパーやコンビニで買うことはできません


真夏の炎天下でヤクルト400を家に持ち帰るだけで乳酸菌シロタ株が死滅してしまう可能性があるからです。


そのため、ヤクルト400はヤクルトレディーが自宅に届ける宅配限定の商品です。


ヤクルトのホームページからお近くのヤクルトセンターを検索して電話で申し込むだけなので簡単にできます。

 

👇ヤクルトホームページ

yakult-t.jp

 

👇ネットでもヤクルトの商品を購入できます。

 

まとめ

  • 乳酸菌シロタ株を摂ると風邪やインフルにかかる回数が約半分になる
  • 効果が表れるのは飲み始めてから1か月ほど
  • 毎日一本続けて飲むことが大切
  • ヤクルト400は宅配限定商品

 

いかがでしたでしょうか?
ヤクルト400はお腹の調子を整えるだけではなく、免疫力を高めてくれる効果もあります。


風邪やインフルエンザが流行するこの時期にこそ体を強くして毎日を楽しく過ごしたいですね^^


今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
また次回もみなさんのお役に立つ記事をお届けしたいと思います。
よろしくお願いします。

【子育て】正しい歩き方で子どもの発育を支援!おすすめの子ども用トレーニングシューズ “Baby feet” のおすすめポイント8つ【新人パパ奮闘記その22】

f:id:knowhow-takuma:20190128101816j:plain

 

みなさんこんにちは!takumaです(^^)

 

今日は月曜日ということで、【新人パパ奮闘記】をお送りしたいと思います。

今回は子どもの発育支援のための子ども用シューズ “Baby feet” をご紹介したいと思います。

 

生後5か月~24か月のよちよち歩きを始めたお子さんをお持ちのパパママに読んでいただきたい記事です(^^)

 

 


この記事はこんな方におすすめ

この記事はこんなパパママにおすすめの記事です^^

  • 子どもにとって歩きやすい靴が欲しい
  • 子どもに元気にすくすく育ってほしいと思っている
  • 脱げにくい靴を探している
  • 安全な靴を探している

 


私がBaby feet を購入した理由

 

私が今回Baby feet を購入した理由は、子どもに元気にすくすくと成長してもらいたかったからです。


子どもが成長するためには正しい歩行が重要であり、このBaby feetは子どもの正しい歩き方をサポートし、運動神経や脳の発達、認知機能を発達させる効果があります。


子どもがすくすく成長することを願うのはパパママ共通の願いですよね。
子どもにはより良く、品質の高いものを身につけさせたいと思い、Baby feet を購入しました。

 

 

1. About “Baby feet”


Baby feet はソウル大学の生態力学研究に基づいて作られた生後5か月~24か月の子どものための「トレーニングシューズ」であり、子どの正しい歩き方をサポートしてくれます。


Baby feet の特徴はつま先が広いことです。そのため、つま先が自由に動くので、まるで裸足で歩いているような感覚にさせてくれる機能があります。


つま先が自由に動いて正しく歩くことは運動神経と脳、認知機能の発達につながるので、乳幼児期の子どもにはうってつけの靴ですね。


サイズはM(11.5)とL(12.5)の2種類です。

f:id:knowhow-takuma:20190128090338j:plain

 

 

2. Baby feet おすすめポイント

Baby feet のおすすめポイントを8つご紹介します。

 

(1)正しい歩き方が身につく


先ほども述べたとおり、Baby feet は子どもに正しい歩き方を学ばせてくれるので、子どもの発達に役立ちます。


子ども用の靴はたくさんありますが、多くがデザイン性重視であり、子どもにとって歩きにくい靴があるのが事実です。歩きにくい靴を履かせてしまうと変な歩き方が身についてしまい、しっかり成長、発達にができない可能性もあります。

 

(2)安心安全素材


Baby feet のゴム部分には「サーモプラスチックラバー」という素材が使われています。この素材は赤ちゃんのおしゃぶりにも使用されている素材であり、縫い目もなく、接着剤も使用していないので、赤ちゃんが舐めても大丈夫です。


さらに、この素材は滑りにくいので家の中、公園、ショッピングモールなど色々なところを歩き回る子どもに履かせられるのでパパママも安心です。

 

(3)防寒対策


さらに嬉しいのが防寒にもなることです。
上記したラバー素材は保温効果もあるので赤ちゃんの足を暖かく保ってくれます。


私の子どもは家では裸足であり、いつも足が冷たくて悩んでました
スリッパはすぐ脱いじゃうし、靴下は滑るし…と。

 

Baby feet は軽くて歩きやすく、滑りにくく暖かいので家で履かせるのにもうってつけですし、子どもの足の防寒対策にもなったので、大助かりです^^


(4)脱げにくい


Baby feet は靴下と靴が一体になったようなデザインです。
そのため、脱げにくさが他の靴とは比べものになりません。


以前私は子どもを抱っこしている時に片方の靴がないことに気づき、妻にものすごく怒られました。(理不尽ですけどね笑)


そんなショックな経験をしたパパママは多いと思いますが、Baby feet はとにかく脱げにくいのでそんな心配はいりませんよ(^^)

 

 

(5)軽い


Baby feet は軽いです。片方の重さが約40gです。パパママとしても運びやすいですし、なにより子どもの正しい歩行を妨げることがないので本当にいいと感じます。

 

(6)ムレない


子どもって汗をいっぱいかきますよね。特に遊んだりしている時は手足がムレムレになります。
Baby feet の靴底には通気孔があり、靴の中がムレるのを防いでくれます。

f:id:knowhow-takuma:20190128091255j:plain

 

(7)洗濯機で洗える


色々なところを歩き回る子どもの靴は汚れますよね。


靴を洗うのは大変ですが、Baby feet はネットに入れてまるごと洗濯機で洗うことができます。
靴の裏の汚れを軽くこすって落としてから洗濯機にポイっなので楽チンです。

 

(8)デザインが可愛い


機能性が高くてもやはりデザインも重要ですよね。
Baby feet はデザイン性も抜群で見た目もとっても可愛いです。


私が息子に買ったのはこちらの靴です。

f:id:knowhow-takuma:20190128091724j:plain

f:id:knowhow-takuma:20190128101927j:plain


紐靴を履いているようなデザインで可愛いです。靴紐はほどけないので安心です。

f:id:knowhow-takuma:20190128091611j:plain

かわいい箱に入ってきます

f:id:knowhow-takuma:20190128101537j:plain

 

3. Attipas との違い


Baby feet と似たようなデザインの Attipas というメーカーがあります。
見た目が全く一緒なので何が違うの?と思い調べてみました。


結論から言うと商品は同じもので機能も全く一緒です。


では何が違うのかと言うと、Attipas がオリジナルのメーカーであり、Baby feet はOEM(他社のブランド製品を自社ブランドとして売ること)であり、Attipas は世界30か国で販売されており、サイズはS~Lの4種類に対し、Baby feet は日本国内販売のみでサイズはMとLの2種類です。


ただし、Baby feet とAttipas は靴のデザインが違うので選ぶのも楽しいですよ。
私はBaby feet に気に入ったデザインがあったのでBaby feet で購入しました。選んだのは妻ですけど笑

 

 

4. 実際使ってみて


率直に言って買って良かったと思いますし、大満足の商品です。


軽くて足が自由に使えるためか、先日突然初めて走り出したので驚きました笑
子どもにとって本当に履き心地が良いんだなと思います。


やはり歩きやすさが違うのか転ぶことも少なくなりました。歩く練習のために一人で歩かせたいのは親心ですが、いつ転ぶかヒヤヒヤでしたが、Baby feet にしてからは比較的安心して子どもが歩くのを見てられるようになりました。


あとは、脱げないし、軽いからやっぱりです。

 

 

まとめ

  • Baby feet は研究に基づいたトレーニングシューズ
  • 正しく歩くことで、運動神経、脳、認知機能が発達する
  • 安心安全な素材を使っている
  • 洗濯機で洗えるし、ムレも防げるので清潔
  • デザインが可愛い

 

親にとって子どもの成長は嬉しいものですし、元気にすくすく育って欲しいと願うものですよね。


Baby feet の靴はそんなパパママの願いを叶えてくれる靴だと実際に使ってみて思いました。


子育てに奮闘するパパママにとってもおすすめの商品です。
リンクをまとめておきますのでぜひチェックしてみてください(^^)

 

今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。

また次回もみなさんの役に立つ記事をお届けしたいと思いますので、よろしくお願いします。

DMM英会話のすすめ【DMM英会話を1年間受けて学んだこと・成長したこと】その2~DMM英会話で学んだこと・成長したこと~

 

f:id:knowhow-takuma:20190126074711j:plain

 

みなさんこんにちは!takumaです(^^)


前回の記事で「DMM英会話を始めた理由」を述べさせていただきました。

 

www.knowhow-takuma.com

 以前の記事も参考にしてください^^

 

www.knowhow-takuma.com

 


今回はDMM英会話で学んだことと成長したことをお届けしたいと思います。

 

英会話力を伸ばしたい方楽しく英会話レッスンをたくさん受けたい方におすすめの記事です。
参考になれば嬉しいです^^

 

 

 

1. DMM英会話で学んだこと


(1)英語


これはいうまでもありませんが、英語を学びました(当たり前やろ!笑)


ネイティヴ講師からレッスンを受けていると、新しい英単語や英語表現がみるみるうちに身についていきます。


英語の本で英語表現を学ぶことはできますが、ネイティヴ講師からレッスンを直接受けることで生の表現を知ることができます。


例えば、 “hit the sack.” は “go to bed.” という意味で、ネイティヴのスラングです。
これもネイティヴ講師から学んだ英語表現です。


自分が知らない英語表現をことを学ぶことは楽しいですし、それが学べることはDMM英会話のいいところです^^

f:id:knowhow-takuma:20190126075252j:plain

 

(2)海外のこと


DMM英会話は108か国以上の講師からレッスンを受けることができるので、色々な国のことを知ることができます。


その国の風景を見せてくれる講師も多いので、一時的にその国に行ったかのような気分が味わえます。

f:id:knowhow-takuma:20190126075334j:plain


例えば、ベリーズという国はカリブ海にあり、自然豊かで海が綺麗で、日本人も多く移住しているそうです。

f:id:knowhow-takuma:20190126075403j:plain

 

南アフリカは意外と治安が悪いらしく、都心部は危ないそうです。


また、タイに移住した外国人講師が多いことにも気づきました。それほどタイはいい国なのだと学びました。

 

 

2. DMM英会話で成長したこと


(1)英会話力


毎日コツコツとレッスンを受けることで以前より格段に英会話力が上がりました。


以前までは英語で自己紹介する時でさえもまごついて、詰まってましたが、現在は今まで話したことのないような会話内容でも英語で言えるようになりました。


(2)英語を話す勇気


DMM英会話を始める前は街中などで外国人を見かけると逃げてしまい、怖くて話せませんでしたが、何度もネイティヴスピーカーと会話をすることで、外国人と話すことに慣れてきます


今では街中で外国人観光客を見かけた時には “Hi, there. Are you lost? Can I help you find your way?” などと声をかけられるまでに成長しました。


シンガポールに旅行に行った際も、(シングリッシュは難しかったですが)積極的に現地の方と会話をすることができました。


妻に、「英語ぺらぺらになったね」と言われた時は嬉しかったです。

f:id:knowhow-takuma:20190126075548j:plain


(3)失敗を恐れない強い心


DMM英会話を始めてから、失敗を恐れなくなりました。


これは英語に限らず、私生活においても失敗を恐れず、色々なことに果敢に挑戦するようになりました。

f:id:knowhow-takuma:20190126075845j:plain


当然ですが、英語を話していると失敗ばかりします。上手く話せなかったり、聞き取れなかったり。
でも失敗から大きく成長できることを学んだので、今ではむしろ「失敗してそこから学ぼう!」という心意気で何事にも取り組んでいます。

 

失敗の中にこそ大きな成長があると学べたのはDMM英会話のおかげだと思っています。

 

 

まとめ

  • DMM英会話では教科書にはないネイティヴ表現が学べる
  • 海外のことを知ることができる。その国に行ったような感覚に。
  • 英会話力がつく
  • 英語を話す勇気がつく
  • 失敗を恐れない強い心にすることができる

 

自分を成長させるためには毎日コツコツと何かをすることが大切です。


DMM英会話はその毎日コツコツをすることができるオンライン英会話であり、英会話力を効率よく上げることができます。
一回のレッスンも25分なので、無理なく続けることができますよ(^^)

 

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ブログ村に登録しています。
英語関連の記事がたくさんありますのでぜひ以下のリンクからチェックしてみてください。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

また次回もみなさんのお役に立てる記事をお届けしたいと思います。
よろしくお願いします。

DMM英会話のすすめ【DMM英会話を1年間受けて学んだこと・成長したこと】その1~DMM英会話を始めた理由~

 

f:id:knowhow-takuma:20190125210023j:plain

 

みなさんこんにちは!takumaです(^^)

 

今回はオンライン英会話のDMM英会話についての記事をお届けしたいと思います。

 

英会話力を伸ばしたい人英語を楽しく学びたいと考えている方におすすめの記事です。

👇以前の記事も参考になさってください

 

www.knowhow-takuma.com

 


参考になれば嬉しいです^^

 

 

 

なぜDMM英会話を始めたのか


タイトルにもあるとおり、私は去年の1月からDMM英会話を始め、今月でDMM英会話歴1年になります。


私が数あるオンライン英会話の中からDMM英会話を選んだ理由は3つあります。

 

(1)英語力ではなく英会話力を上げたかった


私は海外旅行が大好きで、毎年世界のどこかに旅行に行っています。

 

異国に訪れるだけで楽しいものですが、私は自分の力で現地の人と会話をするというのも旅行の楽しみにしています。

 

それがゆえに、私は英語力ではなく、英会話力を上げたいと常に思っております。


英語力をあげるためなら英語の本や問題集を解けばいいのですが、私が欲しいのは英会話力であり、実際にオンラインで外国人講師と話せるDMM英会話を選びました。

f:id:knowhow-takuma:20190125210640j:plain


(2)Native English を学びたかった


他のオンライン英会話も実際に外国人講師と英会話はできるのですが、ノンネイティヴであることが多い(ネイティヴ講師がいるとこもあるが人数が少ない)です。


DMM英会話にはネイティヴ講師からレッスンが受けられるネイティヴコースがあり、講師もたくさんいます。


また、ネイティヴ講師からレッスンが受けられるコースが他のオンライン英会話よりも割安です。

f:id:knowhow-takuma:20190125210455j:plain


(3)毎日英語が話せる


DMM英会話は毎日英会話レッスンを受けることができ、一回あたりのレッスン時間は25分です。


他のオンライン英会話は週3日コースや、受けた分だけレッスン料を払うところがありますが、DMM英会話は月額を払えば最低一日1レッスン受けることができ、コースによっては一日3レッスンも受けられます。

f:id:knowhow-takuma:20190125210911j:plain

 

まとめ

 

  • 実際に外国人講師と話せるDMM英会話は英会話力があがる
  • DMM英会話はネイティヴ講師の質が高く、レッスン料は割安
  • 毎日コツコツ英会話ができる

 

 

以上、今回の記事では私がDMM英会話を始めた理由を述べさせていただきました。

次回はDMM英会話で学んだこと・成長したことをお届けしたいと思います。


英語力だけではなく生きた英語を使いたい、英会話力を上げたい方の参考になれば嬉しいです。

 

今回も読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村に登録しています。英語に関する記事がたくさんあって参考になりますので是非チェックしてみてください。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

次回もよろしくお願いします。